LINEヤフー、生成AIを活用したニュース編成機能「AIトピ」を提供開始
- 桜井 未来
- 4 日前
- 読了時間: 2分

50メディアから重要ニュースを抽出、約30分ごとに話題を更新
LINEヤフー株式会社は、4月23日、同社が運営する「Yahoo!ニュース」において、生成AIが多数の記事から重要なニュースを選定し、約30分ごとに見出しを生成・編成する機能「AIトピ」の提供を開始したと発表した。
「AIトピ」機能の概要と特徴
「AIトピ」は、OpenAIのAPIを活用した生成AIが、50媒体以上のAIコンテンツパートナーから提供された多数の記事を分析し、公共性や社会的関心といった観点から重要なニュースを自動で選定し、見出しと編成を生成する機能だ。
選定されたニュースは、iOS版「Yahoo! JAPAN」アプリの「ニュースタブ」最下部にある「いま見ておきたいAIトピ」に、最大20本表示される。 これによりユーザーは、1日を通して「いま話題の重要ニュース」を効率的に把握できるようになる。
生成AIが「Yahoo!ニュース」に配信される政治・経済・災害などの社会的重要度の高いニュースから、スポーツ・エンタメといった話題性の高いジャンルまでをバランスよく選定することで、ユーザーは効率的に幅広いニュースに触れることができる。

AIコンテンツパートナーとの連携
本機能には、ABEMA TIMES/ENCOUNT/FNNプライムオンライン/Impress Watch/ORICON NEWS/THE GOLD ONLINE/オトナンサー/クランクイン!/スポニチアネックス/ねとらぼ/ロイターなど50媒体以上のAIコンテンツパートナーからコンテンツ利用の許諾を得ている(2025年4月23日時点、名前順)
今後の展開と注意点
現在、「AIトピ」はiOS版「Yahoo! JAPAN」アプリの「ニュースタブ」のみで提供されているが、 今後はAndroid版やブラウザー版への展開も予定されている。なお、生成AIによる出力結果については、信頼性、正確性、完全性、有効性などが保証されていない点には注意が必要だ。
参照サイト
LINEヤフー株式会社プレスリリース